2021.1.12
ベルナール・ビュフェ美術館で静岡県の児童生徒による「第40回 絵画展」の入賞・入選作品展「ちいさなアーティスト展」が始まりました!
2021.1.7
クレマチスの丘は本日より全館とも開館になります!
2020.12.28
お年賀にお菓子工房HONEYさんの焼き菓子(長泉ブランド認定品)はいかがですか?
2020.12.18
令和2年12月20日㈰ 桃沢郷まつり「ももざわ軽トラ市」が開催されます!
2020.12.16
新掲載店舗紹介⑥グリルグリーン
家族や仲間で肉料理とお酒を楽しめるお店です。
2020.12.14
新掲載店舗紹介⑤純喫茶ライラック
ゆっくりとくつろげる昔ながらの喫茶店です。
2020.12.10
新掲載店舗紹介④「YOSEMITE CAFE」
レインボーベーグルが大人気のUSAテイストのカフェです!
2020.12.9
新掲載店舗紹介③「ブーランジェリー サデポン」
カンパーニュなどハード系のパンがお薦めの古民家パン屋さんです。
2020.12.8
新掲載店舗紹介②「クレマチスの麓の珈琲舎」
スペシャリティコーヒーとともに陶器も素敵です。
2020.12.7
新掲載店舗紹介①「鉄板焼き ほづみ」
隠れ家のような特別な空間で食べる鉄板焼きが絶品です!
2020.12.2
長泉町観光交流ポータルサイト「すぐそこ!ながいずみ」に新たに町内の素敵な6店舗が加わりました!
2020.11.30
クレマチスの丘NOHARA BOOKSで「100年後の未来のために
サスティナブルデザイン展」が開催されます!
2020.11.13
現在、町の観光交流ポータルサイト「すぐそこ!ながいずみ」では新たな掲載店を掲載する準備をしていますので、お楽しみに!
2020.10.16
ホットコーヒーがおいしい季節になってきましたね。MONDAY STOREさんに「プシプシーナ珈琲」のコーヒー豆が入荷しました!
2020.9.30
特種東海製紙Pamは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休館を当面の間延長いたします。
2020.9.25
カフェ awatenvou がランチと夜ごはんを再開します!
ホーム
観光
泊まる
食べる
飲む
買う
さぬきうどんの店 福梅
カフェ風の店内でこだわりの讃岐うどんを
高い天井のカフェ風の店内で本場讃岐うどんを楽しめる「福梅(ふくうめ)」。本場香川県から直接うどん粉を取り寄せ、お店で製麺。…
焼きとり てっちゃん 三島店
活気あふれる店内で仲間と楽しく過ごせる店
昨今の「シロコロホルモン」ブームの前、開業時(17年前)から「しろ」を取り扱い、静岡県東部地域に「しろ」を認知させた草分的…
肉バル グリルグリーン
みんなで楽しめる肉とチーズとお酒の店
お酒を飲みながらみんなで食事を楽しむならここ。デートでの利用にも、会社帰りの飲み会にも最適です。子供づれの家族のためのファ…
富士竹類植物園
約500種類の竹を観察できる日本唯一の植物園
雄大な愛鷹山麓に位置する「富士竹類植物園」は豊かな自然に抱かれた広大な敷地(約4万㎡)の中に国内外の約500種類の竹を集め…
アラビカコーヒー
高品質の焙煎したてのコーヒー豆を販売
創業は1974年。三島や沼津などに4店舗を展開するアラビカコーヒー。本社・卸部・焙煎所が長泉町にあり、世界各国から取り寄せ…
後藤精肉店
高品質の黒毛和牛と大人気の手作りコロッケ
下土狩駅前に店を構えて80年以上。4代続き、地元で愛されている「後藤精肉店(ごとうせいにくてん)」。すべて国産にこだわり、…
YUZUKA(ユズカ)
パンやケーキが100種類以上揃うパティスリー
Patisserie Boulangerie YUZUKA(パティスリー ブーランジェリー ユズカ)は2007年にオープン…
鮎壺の滝
映画のロケ地にもなった富士見の滝
長泉町には10カ所もジオポイントが存在しており、「鮎壺の滝(あゆつぼのたき)もその一つ。黄瀬川にかかる高さ9m、幅65m余…
お好み焼き よし乃
長年研究を重ねたピリ辛味のお好み焼き
落ち着いた雰囲気の店内には座敷だけでなく、カウンター席にも鉄板がある「お好み焼き よし乃」。具材の新鮮な海産物は沼津の大き…
葱工房
葱と北海道の西山製麺、濃厚スープの絶妙な味
葱に合うようにラーメン作りをしている「葱工房(ねぎこうぼう)」。味付けした葱と北海道の老舗・西山製麺から取り寄せた光沢麺、…
やきとり三楽 下土狩店
活気のある店内で伝統のタレを使った焼き鳥を
旨味が凝縮した65年の伝統のタレを用いた焼き鳥を楽しめる「やきとり三楽(さんらく)」。問屋から直接仕入れた新鮮な素材を使っ…
横山精肉店
精肉から総菜まで「あしたか牛」なら、ここへ
静岡県東部の愛鷹山麓で丹精込めて大切に育てられた「あしたか牛」は長泉町の特産品。食肉卸業から店を構え長い歴史を持つ「横山精…
ブーランジェリー サ デポン
日仏両国で修行を積んだパン職人の珠玉のパン
古民家風の家の古風な引き戸を開けるとフランス風のパンが並んでいる…そんな驚きとセンスの良さを感じさせるのが「ブーランジェリ…
cafe&deli ano temari
気軽に本格的フレンチを楽しめるカフェ
本格フレンチをベースにした料理をカジュアルに楽しめる「cafe&deli ano temari(カフェ&デリ アノテマリ)…
お菓子工房 HONEY
身体にやさしい手作りお菓子の専門店
2016年9月7日に三島から長泉町竹原に移転オープンした「お菓子工房 HONEY」。4年間三島で営業してきた経験を生かし、…
特種東海製紙Pam
紙をテーマにした企業ミュージアム
特種東海製紙Pam(Paper and material/パム)は、ファンシーペーパーや情報用紙、工業用紙などの特殊紙をリ…
鉄板焼・旬彩ほづみ
鉄板焼で特別な時間と空間を愉しむ隠れ家レストラン
マンションの1室で営業している「隠れ家」的な存在のレストランです。旬の食材と特選の黒毛和牛のステーキをメインとした鉄板焼き…
chocolatier EauRouge
希少カカオを使用したショコラは芸術品
希少カカオを使用したショコラ専門店「chocolatier EauRouge(ショコラティエ オウルージュ)」。カカオの原…
MONDAY STORE
シンプルで長く使える雑貨や洋服をセレクト
ご夫婦が協力して2012年に「MONDAY STORE」をオープン。シンプルで長く使える雑貨や衣類、インテリアなどをセレク…
YUZU Cafe(ユズカフェ)
つくりたてのサンドウィッチの美味しさを楽しめる
YUZU Cafe(ユズカフェ)は長泉町納米里の「Patisserie Boulangerie YUZUKA(ユズカ)」の…
割烹 つるや
魚を使った日本料理が楽しめる穴場的な店
もともとは魚屋を営み、お店を構えてから40年になる「割烹 つるや」。関西の老舗割烹で修業した店主が作るのは魚料理を中心とし…
Clematis no Oka
ガーデンのある、美術館リゾートへようこそ。
クレマチスの丘は、次世代に優れた芸術や文化を継承するための美術館や文学館、クレマチスを中心に四季折々に花が咲く庭園、地元の…
クレマチスの麓の珈琲舎
美味しいコーヒーを味わいながらゆったりと過ごす店
シックで落ち着いた店内で、スペシャルティコーヒーだけを提供するこだわりのコーヒー店です。コーヒーだけでなく、スイーツやお食…
割狐塚稲荷神社
貴重な溶岩塚の上に建つ神社
約1万年前の富士山の噴火によって流れた三島溶岩で形成された周囲およそ80mの溶岩塚の上に建てられた「割狐塚稲荷神社(わりこ…
喜作寿司
気軽に食べに行ける老舗寿司店
目利きが仕入れる新鮮な幸を楽しめる「喜作寿司(きさくずし)」。創業は昭和33年、店を構えてから60年近くの老舗寿司店です。…
純喫茶ライラック
昔ながらの喫茶店
43年間続いた「和風ラーメン英鶴」を2019年9月に閉店し、若かりし頃に洋食屋で働いていたことを活かし、2019年11月末…
Anniversary Sweets HAPPINESS
自然の恵みを大切にしたお洒落なスイーツ
スイスで修業したオーナーパティシェによるお洒落なスイーツが人気の洋菓子店「Anniversary Sweets HAPPI…
原分古墳
1400年前の文化遺産を訪ねる
原分古墳(はらぶんこふん)は、7世紀に作られた直径16mの円墳で、古墳時代後期の横穴式石室としては、静岡県東部最大規模。石…
桃中軒 三島駅南口売店
あしたか牛と地場野菜を使った贅沢な駅弁を
長泉や三島を訪れる時に楽しみなのが「桃中軒(とうちゅうけん)」の駅弁。明治24年創業の桃中軒は地元の美味しい食材を使った駅…
とがりベーカリー
国産小麦と天然酵母を使ったモチモチパン
下土狩駅前にある「とがりベーカリー」は2013年3月にオープンしたベーカリーショップ。可愛らしい外観と赤い引き戸が目印です…
awatenvou
古材を使った空間で喫茶と雑貨を
土曜と日曜にオープンする「awatenvou(アワテンボウ)」は喫茶と雑貨を楽しめるお店。古道具も扱い、木・アルミ・鉄が好…
YOSEMITE CAFÉ
文化センター内にあるアメリカンイメージのカフェ
文化センターベルフォーレ内にある「YOSEMITE CAFÉ」はもともと、普通の喫茶店として10年ほど営業していました。そ…